優待 10万円以下で買えるクオカード優待銘柄 いつもお世話になっております。つまらないものです。 今回は、私が個人的に好きなクオカードの優待がある銘柄で、私が買える10万円以下のもの かつ、自己資本比率50%超 さらに配当金も安定して出している企業を絞って紹介します... 2023.07.09 優待
投資その他 上昇する相場での恩株作り重視の投資法の所感 お世話になっております。つまらないものです。今日は日経平均が33000円を超えたらしく、私の識る限りではかなり力強い…というかなんか膨れ上がってるなという感じの相場です。 それはともかく、株価はいくつかするする上がってるので、今年や... 2023.06.19 投資その他閃きと能書き
投資その他 本当に欲しい銘柄の条件 私は今株を割安成長株、配当株、優待株、バリュー(優待)株4種類に区分して株を買っております。 基本は長期保有で買ってます。 4種類にもわざわざ分けて株を買っているのは、各証券会社のスクリーニングの条件が大体10種類だから「条件... 2023.06.10 投資その他
読書したもの 年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 著 配当太郎 を読んで またまた書き殴りの備忘録です。 半永久的に「配当金」が入ってくる最高の投資法 リーマン・ショック後の株価低迷時でも黒字の会社はあった。きちんと配当を出す会社はあった。株価が下落しても、企業が頑張って稼いでくれれば利益をもたらし... 2023.03.31 読書したもの高配当
投資その他 リスクを取るためにリスクを減らす いつもお世話になっております。つまらないものです。 投資についての初心者向けの本を読むと 「卵は一つのカゴに盛るな」 という例えと共に、投資先の分散=リスク分散の重要性が必ずと言っていいほど書かれています。 しかし... 2023.03.01 投資その他閃きと能書き
成長株 割安成長株スクリーニング2023年1月 いつもお世話になっております。つまらないものです。 今年の目標に「スクリーニングを毎月行い、記録を残していく」というのを設定しました。 ひとまず1回目ということで、スクリーニング条件とその結果を載せていきます。 特段分析... 2023.01.24 成長株
高配当 2023年3月 配当銘柄 お世話になっております。つまらないものです。 12月に購入する予定の銘柄は、来年3月に権利月となっている銘柄です。 ご存じの通り3月権利月の銘柄は数が多いためまとめるのが大変…。正直まとめきれません。 申し訳ありませんが... 2022.12.26 高配当
優待 株主優待でクオカードがもらえる10万円以下銘柄 このブログではご無沙汰しております。つまらないものです。 Twitterの方では呟きまくっております。それもイーロンマスクの買収で1日の投稿制限がかかるかもしれませんが…。 ともあれ今回は、クオカードがもらえる優待銘柄で、20... 2022.11.07 優待
高配当 4%越え配当株 2022年9月銘柄 お久しぶりです。つまらないものです。 色々と思考していることはあるのでそれをブログにいったんまとめておきたいところですが、それらすべてをすっ飛ばして9月に権利日のある配当目的の銘柄を列挙します。 今までは1~2%台の配当利回り... 2022.07.24 高配当
高配当 2022年5月 配当株投資状況 すっかりご無沙汰してしまってすみません。つまらないものです。 前回の配当投資状況のブログ書いたのが去年の9月なのでかなり放っておいてしまいました。 2021年9月高配当投資状況/ 社労士勉強のためにブログ更新... 2022.05.07 高配当