読書したもの 『どん底サラリーマンが株式投資で2億円・いま息子に教えたいお金と投資の話』 を読んで 35歳の時に妻の浮気により離婚し父子家庭。貯金は妻に持っていかれ保有資産は90万円。子供のお迎えもあり残業ができず手取り年収400万円。そこから以下にして資産二億円を築いていったか、そこに至るに何があったか、必要な要素は何だったかという内... 2023.03.02 読書したもの
投資その他 リスクを取るためにリスクを減らす いつもお世話になっております。つまらないものです。 投資についての初心者向けの本を読むと 「卵は一つのカゴに盛るな」 という例えと共に、投資先の分散=リスク分散の重要性が必ずと言っていいほど書かれています。 しかし... 2023.03.01 投資その他閃きと能書き
読書したもの 発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術 / 借金玉 レビュー感想要約まとめ。それら一切が苦手なのでたまには読みながら思ったことを書き散らしていきます。 発達障害の人に努力しろとか努力させるための本ではなく、生存するためのささやかな工夫が記載された本。 すべての人に通じるというも... 2023.02.03 読書したもの
成長株 割安成長株スクリーニング2023年1月 いつもお世話になっております。つまらないものです。 今年の目標に「スクリーニングを毎月行い、記録を残していく」というのを設定しました。 ひとまず1回目ということで、スクリーニング条件とその結果を載せていきます。 特段分析... 2023.01.24 成長株
高配当 2023年3月 配当銘柄 お世話になっております。つまらないものです。 12月に購入する予定の銘柄は、来年3月に権利月となっている銘柄です。 ご存じの通り3月権利月の銘柄は数が多いためまとめるのが大変…。正直まとめきれません。 申し訳ありませんが... 2022.12.26 高配当
閃きと能書き 住宅ローンの頭金と繰り上げ返済と投資のバランスについて ご無沙汰しております。つまらないものです。 私、家を買おうと思っておりまして。その際に当然住宅ローンを組みたいと思います。 頭金に回せるお金もいくらかあるのですが、今は低金利の時代ですし、団信にも入りますし、無理して繰... 2022.12.19 閃きと能書き
優待 株主優待でクオカードがもらえる10万円以下銘柄 このブログではご無沙汰しております。つまらないものです。 Twitterの方では呟きまくっております。それもイーロンマスクの買収で1日の投稿制限がかかるかもしれませんが…。 ともあれ今回は、クオカードがもらえる優待銘柄で、20... 2022.11.07 優待
高配当 4%越え配当株 2022年9月銘柄 お久しぶりです。つまらないものです。 色々と思考していることはあるのでそれをブログにいったんまとめておきたいところですが、それらすべてをすっ飛ばして9月に権利日のある配当目的の銘柄を列挙します。 今までは1~2%台の配当利回り... 2022.07.24 高配当
高配当 2022年5月 配当株投資状況 すっかりご無沙汰してしまってすみません。つまらないものです。 前回の配当投資状況のブログ書いたのが去年の9月なのでかなり放っておいてしまいました。 2021年9月高配当投資状況/ 社労士勉強のためにブログ更新... 2022.05.07 高配当
高配当 毎月配当が欲しくって~2月に権利確定日がある配当株編 いつもお世話になっております。つまらないものです。 今回は2月に権利確定日がある銘柄(中間配当含む)の記事になります。 相場は相変わらずパッとしませんが、もしウクライナ問題や北京五輪後の中国不動産バブルの崩壊、そして今... 2022.02.05 高配当