閃きと能書き 少子化解決に必要な最低年収ってこのくらい?って話 いつもお世話になっております。つまらない者です。 この記事は、 少子化解決するために子供3人育てるなら、共働き前提でも1人このくらい給与が欲しいよなぁ というただの能書き記事になります。 計算はざっくりで穴... 2021.04.29 閃きと能書き
閃きと能書き 人事異動で動くことがきまった後の動きの反省 いつもお世話になっております。 3月と言えば多くの会社で4月からの人事異動が発令される時期かと思います。 かくいう私もその一人でして、この度異動がきまりました。 異動が決まるとやることが色々出てくると思います。 ... 2021.03.28 閃きと能書き
投資その他 「投資したくてたまらない」ポジポジ病の対処法 投資をしていると、上手くいってさらに資金を追加したくなる時や、新しい投資法を勉強してそれを試したくなる時があります。 株や暗号通貨などの投資(投機)をしたくてしたくてたまらない。 何かしらポジションをとりたくてしょうが... 2021.02.21 投資その他閃きと能書き
家庭菜園 ベランダ家庭菜園で簡単だった野菜 ※我が家ではありません 今年は外出自粛により外食で消費されない分、スーパーなどで野菜の値段がだいぶ下がってましたが、それまでは年々野菜の値段が上がっていました。 さらに去年の今頃は緊急事態宣言が発令され、外出自粛の影響からか、... 2021.02.15 家庭菜園閃きと能書き
投資その他 ひふみ投信に7年間積立て続けた結果 私はレオス・キャピタルワークス株式会社で運用しているひふみ投信に、2013年の12月から、2か月に1度1万円(1か月あたり5千円)積み立てを行っています。 こんな感じで 損益状況 まずいきなり損益ドーン! ... 2021.02.14 投資その他閃きと能書き
閃きと能書き TikTokerニコニコさかい社長の一問一答名言?まとめ その① 社長! 最近何となく手持無沙汰なときにTikTokを流し見しています。 TikTokのいいところはその動画の短さ。 「物足りない」という方もいますが、1つの動画の再生時間が30秒とか1分とかかなり短いという事は、本題に入... 2021.02.12 閃きと能書き
閃きと能書き 光を遮る安眠ドーム(快眠ドーム?)の代わりを自作 気持ちよさそうに寝てやがる… 同じ部屋にいる人が寝てるけど電灯を消したくない 誰かと一緒に生活していると、自分はまだ眠くなくとも同居人が先に寝たい時や寝てしまう時があります。 寝るための部屋と普段くつろぐ部屋が別であれば... 2021.02.11 閃きと能書き
閃きと能書き 高配当投資 2021年2月 まだ2月も始まってばかりですが、2月の高配当銘柄投資状況を更新します。 なぜ月初なのに更新するのかと言えば、高配当銘柄用に入金していた余裕資金がほぼ尽きたのでもう買い増しできないからです。 高配当銘柄のポートフォリオと... 2021.02.05 閃きと能書き
閃きと能書き とある高配当株投資の知識 それっぽい画像を探すのに疲れたので猫 高配当銘柄に投資するにあたって、どういう条件で見ていけばいいのか? 今のところ私が知っている範囲を書きとめておこうと思います。 連続増配株のチェックポイント 例えば、3期以上連... 2021.01.27 閃きと能書き高配当
気に入った知識 いろんな名言を雑多に書き留め 2 つらい始まりが心地よい終わりを生む。 ジョン・ヘイウッド 他を征する者は強し、己を征する者はなお強し。 老子 パラダイムシフトは、瞬時に起こる場合でも、ゆっくりと意図的なプロセスを進んでいく場合でも、必ず劇... 2021.01.08 気に入った知識閃きと能書き