ダブルバガーじゃなくても恩株が欲しい

投資その他

いつもお世話になっております。つまらないものです。

株というのは本当に楽しいのですが厄介なもので、投資する時期も難しいのですが、売り時(利益確定)も本当に難しいです。

例えばある株に投資していて、それが2倍の値段になったとします。

そうなると人間、「せっかく2倍になったのに、相場が下がって含み益が減るなんて嫌だ! マイナスに転じるなんてもってのほかだ!」

という気持ちになります。含み益はしょせん幻ですから。

ただその反面、まだまだ上がる気もするので手放すのも惜しい……。かといってここから下がっても困る……。

そこで株の本などでは、株価が上がった際にひとつの利益確定方法として恩株というものが紹介されています。

Contents

恩株ってこんな感じ

恩株は株価がダブルバガー(2倍)になった時によく使われている言葉です。

株を買い、その後株価が2倍になった際に、半分を売って投資した資金を回収し、利益部分はそのまま残して運用を続けるといったものです。

具体的に例えますと、

100万円投資したものが200万円になりました。
その200万円を半分だけ解約し、100万円を手元に戻します。
もう半分の100万円は売らずに運用を続けていく

といった感じです。※税金や手数料は考えない。

恩株のメリット

恩株のメリットとしては、株価が2倍になり半分解約した時点で、すでに最初に投資した100万円は回収しております。

なので、運用を続けていく資金は元々なかった含み益の部分になります。

そうすると、仮に株価が下がって運用している100万円が80万円や50万円になったとしても、もともとなかったお金ですから大ダメージとはなりません。

さらに、株価がまだまだ上がっていった場合には、利益をさらに伸ばすこともできるわけです。

例えば今の金融緩和バブルのように、相場がものすごく上がっていると

「暴落がいつか来るんじゃないか」と不安に駆られます。

そんな時こそ恩株ができれば、少なくとも資資金を回収しておくことによって、暴落が来ても投資金は影響を受けません。むしろ暴落後の絶好の買い場での余裕資金確保になります。

そしてなかなか暴落が来なかったとしても、完全に運用をやめているわけではありませんので、相場が上昇すれば恩株部分がしっかりといい仕事をしてくれる(はず)です。

ダブルバガー以下の含み益での恩株

じゃあ実際に恩株が欲しいから株価が2倍(100%上昇)になったら半分売却しよう

と思ったところで、そんなにぽんぽんと投資した銘柄が2倍以上になるわけがありません。

2倍になるのは難しいのですが、それでも運よく20%30%40%といった含み益の銘柄を持っていたとします。

今みたいに市場に何らかのリスクが見えている場合、もし恩株化できるならしたいわけです。

恩株というのは要は投資したものが含み益になり、そこから投資した資金分が回収できればいいわけなので、

2倍以下でも(例えば100万円が120万円でも100万円を回収できれば)恩株は可能です。

ただそれには最初に一部を売却する前提で投資していないといけません。

1単元だけや1株だけしか投資してなければ、利益が増えようと一部売却ができないので、恩株にはできません。

なので、2倍の時に恩株にするつもりであれば最初から2分割できる数量で買っておくべきです。

ではそれ以外の含み益で恩株として残すには、最初にどの程度の数量で買っておくべきなのでしょうか?

実際の数量と必要上昇率

※解約時の税金や手数料は計算に含めません。

株価100%上昇(ダブルバガー)で恩株を作る場合

最初に2で割れる数量(2単元や2株等)で投資し、100%上昇した際に半分解約すると、投資金が回収でき、残りを恩株として残せます。

株価50%上昇で恩株を作る場合

最初に3で割れる数量(3単元や3株等)で投資し、50%上昇した際に2/3解約すると、投資金がほぼ回収でき、残りを恩株として残せます。

株価34%上昇で恩株を作る場合

最初に4で割れる数量(4単元や4株等)で投資し、34%上昇した際に3/4解約すると、投資金が回収でき、残りを恩株として残せます。

株価25%上昇で恩株を作る場合

最初に5で割れる数量(5単元や5株等)で投資し、25%上昇した際に4/5解約すると、投資金が回収でき、残りを恩株として残せます。

株価20%上昇で恩株を作る場合

最初に6で割れる数量(6単元や6株)で投資し、20%上昇した際に5/6解約すると、投資金が回収でき、残りを恩株として残せます。

株価17%で恩株を作る場合

最初に7で割れる数量(7単元や7株)を投資し、17%上昇した際に6/7解約すると、投資金が回収でき、残りを恩株として残せます

これ以降は図で

恩株を残す時の含み益最初に必要な投資量(倍数)投資額回収に必要な売却量
100%(2倍)2株50%(半分)
50%3株66.7%(2/3)
34%4株75%(3/4)
25%5株80%(4/5)
20%6株83%(5/6)
17%7株86%(6/7)
15%8株88%(7/8)
12.50%9株89%(8/9)
11/2%10株90%(9/10)
10%11株91%(10/11)
9/1%12株92%(11/12)

含み益20%くらいまでは恩株残しつつ投資額回収もそこそこといった感じですが、それ以降となると恩株というほど含み益が少なすぎる気もします。

恩株を前提とした場合、もしできるのであれば、2,3,4,6,の倍数である12の倍数の数量で投資しておけば、100%上昇の時には半分売れば恩株にできますし、34%や20%の含み益の時でも恩株が作れるのでいいかもしれませんね。

私は今含み益2倍近いものや6割越えのものがあるのですが、分割解約できない最低単元や1株で投資しているため恩株にできません。

次からは投資するときは、少なくとも2株以上の分割解約できる数量で投資してみようかな なんて思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました